転職について

【失敗しない転職】その電話の仕方、社会人として印象で損してますよ!

これだけは押させておきたい転職マニュアルシリーズ。今日は、「電話の出方」です。キャリア相談にのる際は、ご希望の予約時間に、こちらからお知らせしている電話番号から電話をしますが、「はい↓」や「もしもし」だけ言って出る方がいらっしゃいます。え、...
転職について

【知っトク】転職相談先あなたはどこに?人材紹介会社と人材派遣会社、ハローワークの違い

転職前にも知っておきたいシリーズ。人材紹介会社と派遣会社、なんとなくはわかるけどどんなことをしてくれるんだろう?どんな時に活用すればいいんだろう?そういう人は読んでみてください。まず人材紹介会社とは、転職エージェントと同じです。企業側からみ...
転職とお金について

【転職不安解消】20代30代からの将来貯金・老後資金不安の対策【part3】私のideco&つみたてNISA、開始から約一年の実績

前々回(part1)、前回(part2)からの続きです。※この記事は、はじめての資産運用を考えているが、なかなかはじめられない人に向けて書いた記事です。私もはじめたばかりですので一緒にやってみましょう。CONTENTS【part1】1.国策...
転職とお金について

【転職不安解消】20代30代からの将来貯金・老後資金不安の対策【part2】「3000円投資」本を見つけ、準備を始めた

前回からの続きです。※この記事は、はじめての資産運用を考えているが、なかなかはじめられない人に向けて書いた記事です。私もはじめたばかりですので一緒にやってみましょう。CONTENTS【part1】1.国策に売りなし?時代は「貯金」から「投資...
転職とお金について

【転職不安解消】20代30代からの将来貯金・老後資金不安の対策【part1】国策に売りなし?時代は「貯金」から「投資」へ

転職には年収や仕事内容、今後の会社の成長性、WLBなどなど多くの変化の要素が絡みます。特に年収は、自分への評価として下げたくない、周りから見ても高い給料をもらいたいという理由の方の他に、今後家族や老後のためのお金はどうすればいいんだろうとい...
転職について

【知っトク】よく聞く「36(サブロク)協定」って何?

「36(サブロク)協定」、一度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか。相談を通じてよく聞くのは、ある程度の大手関連の製造業の方が多いように思います。また、労働組合などがある会社でよく見られますが、もちろんない会社もあります。ブラックだブラックでないなどの一つの基準として考えてる方もいらっしゃいますが、実際はどんな内容でしょうか?
転職について

【知っトク】「契約社員から正社員になれない」を避けたい

知ってて得する転職に役立つ知識、失敗しないための知識、「知っトク」シリーズです。「契約社員スタートで、後々正社員に」というスタートで入社し、正社員になれないで退職していくもったいないケースは少なくありません。正社員と契約社員の違いとはなんで...
転職の相談事例

【転職相談Q&A】24歳・来年からワーホリ、帰ってから転職したいが転職先はありますか?

日々の中で多くの方の相談を受けています。年間1000人も経験企業の募集要件に合った方のご登録もあれば、そうでない方もいらっしゃいます。ぼくはサラリーマンとして企業に身を置かせてもらう傍ら、広く対話をすることで一人でも多くの方と話し、転職に成...
転職とお金について

【転職不安】転職に向けて、将来の安心のためにライフプランをつくる

転職には、年収や仕事内容、今後の会社の成長性、WLBなどなど多くの要素が絡みますが、転職での不安の中でも、年収が減ったり、今後上がっていくかは一人でも家族がいても気になるところでしょう。年収を上げたい、年収より若いうちにキャリアを積みたい、...
転職とお金について

【心配】「転職」はお金と「将来」に向き合うタイミング

「転職」すると、年収が上がることもあるが、逆に大きく下がることもある。そのため、ライフスタイルの中で、お金と向き合い将来を考えるタイミングにもなる。特に家族がいたり、年齢が40歳以上となれば、大事なことだと思っているので、よく相談者にはお伝...